2014年12月30日火曜日

ペレットストーブによる全館暖房(マルチフォーコ)システム計画進行中(その4)

全館暖房システムの核となるPIAZZETTA P961の設置が完了しました。





諸事情により入居してから数日間はエアコンのみで過ごされていたのですが、エアコンではとても寒い思いをされてたとのことです。

ストーブの燃焼が開始されると奥様の『暖かい』の一言。

ご帰宅した旦那様もストーブの火を見ると思わずニンマリとされ、ストーブの暖かさに納得されている様子でした。

マルチフォーコシステムの使用感については、1月に再度訪問させていただく予定ですので、後日報告したいと思います。

ペレットストーブトラブル発生事例(その1)

12月27日に設置したリンカル『ペルラ514S』の初期トラブルの報告です。


設置が完了し燃焼を開始したのですが、

ペレットが中々落ちてこない。
      ↓
火力が安定しない
      ↓
しかしペレット搬送のモーターは唸っている
      ↓
よって排気ファンの設定が出来ない

ということで、ミツイバウマテリアルの芝課長様へ電話。


症状を伝えると『マジ!この時期にこのトラブル、しかも長野県?』といった言葉が頭をよぎっているような絶句状態が数秒ありました。(笑)

上記症状は過去2例あるとのことで、原因であろうペレットを搬送するオーガーモーターを持って来てくれるとのことで、翌日お客様宅へ再度訪問。



サイドパネルを外してオーガーを回転させるモーターを取り外してみると、回転軸の部分から見事に油漏れが発生していました。これにより力の伝達がうまくできないのでしょう。

この辺はイタリア製品ですのでこの位のことで腹を立ててはいけません。笑って済ませる寛容さが必要です。


下の写真は正常なモーターになります。油漏れはありません。


写真中央部の部品が今回交換したモーターです。


部品交換後は問題なく燃焼しています。お施主様も暖かさには大満足です。


ペレットを搬送するモーター音はしているがペレットが落ちてこない、といった症状がある場合はこのようなことが原因です。

お買い上げの販売店に早めの相談をしてくださいね。

2014年12月16日火曜日

これでいいのか太陽光発電(その1)

屋根にソーラーパネルが乗っている住宅はごく普通なものになってきましたね。


下の写真のように、耕作放棄地や山の斜面にも設置するのも、固定価格買い取り制度が始まってからは相当な数で増えてきました。


住宅や工場・倉庫の屋根に設置するならともかくとして、耕作放棄地や山の斜面に設置するのは食料自給の問題や日本の景観問題としてどうなのかな~って思いませんか。

2014年12月15日月曜日

オルスバーグのペレットストーブ『レバナ』燃焼開始です。

先日お伝えしたオルスバーグ展示品の燃焼が無事開始です。


送風ファンが付いていない輻射式のペレットストーブです。

ストーブ本体の温度を測ってみました。

まずはガラス部分です。

301度で他のストーブのガラス部分と同じ程度です。


次にガラス上の扉です。

178度と送風ファンが付いてないのでちょっと高めです。


最後に側面の外装ストーン部です。

こちらは77度。手で触ると熱いです。


送風ファンが付いてないので音は静かですが、排気ファンの回転数が高くなることがあるのでその時はそこそこの音が発生します。

2014年12月12日金曜日

長野県松本市上土の『炎影』様にリンカルのペレットストーブ/ペルラ514S設置しました。

12月12日松本市上土にある炙焼『炎影(ひかげと読みます)様にペルラ514Sの設置が完了しました。

この『炎影』様、今年の3月にオープンしたばかりの新しいお店です。

上土の映画館(今は閉鎖中)の道路の反対側にお店はあります。
赤い看板が目印です。

落ち着いた雰囲気のお店にストーブの火があると何とも言えない高級感が出ますね。


煙突はちょっと横引きが長いのですが、ここしか出すところが有りませんでした。




『炎影』の店主 原様とは10日ほど前に友人と飲みに来たときに、

小松『この店寒いね~』

原店主『時々エアコンが止まってしまうので・・・』

友人『この人、ストーブ屋やってるんだ』

小松『ストーブ付けようか?』

原店主『じゃあ、お願いしま~す』

と、とんとん拍子に話しが進んで今日に至りました。

エアコンの補助暖房として灯油のファンヒーターを使っていたのですが、ほとんど効果が無いような感じだったので原店主もペレットストーブの実力には思わず『アッタカイ』の一言。


ストーブの上には当店のショップカードを置いてもらいました。


料理もお酒も美味しいお店で店主もイケメンですので、松本で一杯行くときに是非利用して下さい。

2014年12月11日木曜日

ペレットストーブによる全館暖房(マルチフォーコ)システム計画進行中(その3)

昨日室内の配管作業が完了しました。

建物の工事はほぼ完了しています。今週末お施主様へ引渡しを行うようです。




前回は基礎下と1階天井内の隠蔽部でしたが、今回は1階和室の押入れと2階のクローゼット内の配管です。

ストーブの設置工事は来週になりますので、使用感などは後日報告したいと思います。

2014年12月9日火曜日

薪ストーブ燃費向上グッズ『ファイヤーマイザー』の紹介

薪ストーブユーザー必見です。

なんと炉内に敷くだけで、触媒に匹敵する燃焼効率向上グッズが発売されました。



薪を最大で38%節約でき、1日6~7時間の使用で約三ヶ月効果が持続するということであれば、\4,800-の元は確実に取れます。

ご希望の方は当店までご連絡下さい。

2014年11月22日土曜日

モレッティのペレットストーブ発売開始のお知らせ

大変お待たせしておりましたMoretti社の『Mini』と『Venere』の発売が開始されました。

11月15日にミツイバウマテリアル社の倉庫に到着しましたので、今後の出荷は順調に行われると思われます。



Mini MFM7V

暖房出力 2.5~7.0kw
タンク容量 15㎏
サイズ 幅461㎜ 奥行446㎜ 高さ993㎜
価格 298,000円(税別)

Venere MFV8

暖房出力 2.5~8.5kw
タンク容量 15㎏
サイズ 幅461㎜ 奥行490㎜ 高さ1045㎜
価格 415,000円(税別)


燃焼炉内の奥行きが狭い設計なので、他メーカーの同熱量機種よりもコンパクト・スリムになっています。





2014年11月20日木曜日

オルスバーグ社のペレットストーブ『レバナ』展示開始

オルスバーグ Levanaの搬入・組み立てが終わりました。

第一印象としては、ドイツ製品らしく『質実剛健』とでもいいましょうか。

イタリア製ペレットストーブとは違い精密な印象を受けます。

今までイタリア・アメリカ・日本の各社ペレットストーブを設置してきましたが、この変は自動車と同じでお国柄・国民性が出て面白い所ですよね。(笑)


サイドパネルは取り外しが出来るようになっています。
材質はナチュラルストーンで、表面は細かい凹凸があります。


燃焼皿もイタリア製とはまったくデザインが異なります。

燃焼炉内部の品質もイタリアの高級機種にも負けてはいません。



実際の燃焼は来週からになってしまいますが、実物を見たい方は明日から可能ですので、是非ご来店下さいませ。


2014年11月17日月曜日

オルスバーグ社のペレットストーブ取扱い開始のお知らせ

オルスバーグ製品の取扱いを始めましたのでご報告します。

リンク⇒オルスバーグジャパン

オルスバーグのペレットストーブの特徴としまして、外装に天然石を使い輻射熱で暖めるタイプということです。

ペレットストーブ独特のモーター音が気になる、という方におすすめの一品です。

下記のレバナは今週末から当店で展示が開始になりますので、是非暖かさを体感しにご来店下さい。



薪ストーブに関しても天然石を使って蓄熱させる設計が基本です。

オルスバーグが開発した、サイクロンバーンと言われる二次燃焼システムが最大の特徴で燃焼効率80%以上を達成しています。


ドイツの最先端燃焼技術が満載されていますので、ストーブマニアの人は必見ですよ~。

2014年11月2日日曜日

白馬村文化祭にリンカル出展

11月2日白馬村のウイング21で行われた『白馬村文化祭』に出展しました。


中野市のエコレットカンパニー高山社長のお誘いで、この日はさいかい産業の古川隊長と石橋さんと当店でペレットストーブを展示しました。

さいかい産業さんはさいかい号での参加なので、全機種がトラックに乗った状態で見学できます。


エコレットさんと当店は一つテントの下仲良く展示です。

こうやって見るとペレットストーブもカラフルです。


さいかい号にはこの秋新発売のRS-4もありました。



炉内はセラミックで出来ており質感も十分です。





さて多数の来場者が訪れた文化祭ですが、ペレットストーブには皆さん興味津々です。

燃料代はどれ位?
1日どれ位使うのか?
ペレットは何処で売ってるの?


などと質問攻めです。

お店のある松本より寒い地域なので暖房代が家計に占める割合が大きく、
『今は灯油より断然安いです』
という話をすると興味を持った方が多かったですね。

新しい出会いもあり、いろんな方と楽しいお話が出来た一日でした。

また来年も出展する予定ですので、白馬村の皆さん宜しくお願いします。


2014年10月22日水曜日

重要《ホワイトペレット発売開始》  ペレットストーブ使用者必見ですよ~ 

本日10月22日よりホワイトペレットの発売を始めました。

10時40分頃ペレットを積んだトラックが倉庫に到着です。


フレコンバック1袋に650㎏のペレットが入っています。

これを今回は11袋下ろします。合計7,150㎏です。


二段に積んでいるので高さがあるため、上段の袋を下ろすときは熟練の技が必要なのです。

今回のこのトラックは床面が前後に動く機能が付いています。
荷を下ろすと前方の荷が後ろに動いてくる高性能なトラックです。これでフォークリフトだけで荷下しが出来るのです。


今回荷下ろしを手伝ってくれた㈱大将の中村社長は、松本市波田町でお米屋さんを営んでおります。

㈱大将様はこのペレットの販売店にもなっていただいており、拘りのお米を販売しておりますのでペレット購入ついでにお米の購入もいかがでしょうか。

1時間ほどで11袋の荷下ろしも無事完了しました。



ペレットの販売ですが、今の所このように米袋に20㎏詰めで販売する予定です。

当店でストーブ本体を購入された方は10kgで480円、下記のような20㎏詰めで960円になります。
上記金額は配達料込みの金額です。

灰が少ない高品質なホワイトペレットで、この金額は相当お安いと思いますよ!

(配達可能な区域や数量等は問い合わせをして下さい)


また、他店ストーブ本体を購入されたお客様は10kgで500円、20㎏詰めで1,000円になります。

こちらのホワイトペレットは店頭販売は行っておりません。配達のみの販売になりますので詳細については問い合わせをお願いします。


さて、こちらのホワイトペレット、袋を開けると松のやさしい香りがして『ピュア1号』とは一味違った繊細さがあります。

燃焼状態も『ピュア1号』と同等かそれ以上です。


今回のホワイトペレットの発売に至ったのも、『全木ペレットは灰が多い』という声を受けてのものです。
灰を捨てる手間暇が少なくなり、炉内のメンテナンス回数が大幅に減ります。

このような対応もペレットストーブの普及に力を入れている専門店ならではです。(自画自賛)

ということですので、ストーブ本体の購入も是非当店で!!



フレコンバック売りも可能で、その場合価格も相談しまっせ~ということで、自宅に荷下ろし設備がある方はご検討いかがでしょうか。

2014年10月3日金曜日

温水ルームヒーター使用者必見です。実邸調査『ペレットストーブコスト比較』

本日、昨年ペレットストーブを設置されたお客様のメンテナンスにお伺いしました。


こちらのN様邸ですが、一昨年までは温水ルームヒーターを使用されていたのですが、『寒い・うるさい・コスト高』ということで、昨年イタリア リンカル社のペレットストーブを導入いただきました。


温水ルームヒーターとペレットストーブの燃料代をお聞きしたところ、一昨年の灯油使用料が1,170ℓ昨シーズンのペレット燃料代が¥76,820-で、10㎏袋にすると167袋でした。

灯油1ℓ100円で計算しても\117,000-になりますのでペレットストーブとの差額は\40,180-です。灯油1ℓ110円の場合\128,700-ですので、差額は\51,880-です。ペレットストーブ本体の元は数年で取れてしまいます。


しかも約45坪ほどのお家全体が温水ルームヒーターの時より暖かくなったとのことですので、以前の寒さで過ごしていれば差額はもっと多くなるといえます。
おまけに機種によってはお鍋を暖めたり火を眺められたりと良いことずくめです。


本格的な冬が来る前にご検討いかがでしょうか。



2014年9月21日日曜日

平成26年シモタニ販売店会議に出席しました。

9月20日に開催された『シモタニ販売店会議』に出席しました。


会議では今後の発売予定商品の説明や、他店さんとの交流が出来て収穫のある1日でした。

エマーソンは外装カラーがマット調になり、落ち着きのある雰囲気になりました。




参加者全員にシモタニオリジナルブルゾンがプレゼントされました。 


前日の19日は親睦会も行われ、下呂温泉を散策し温泉にも入り楽しい2日間でした。

2014年9月18日木曜日

ペレットストーブによる全館暖房(マルチフォーコ)システム計画進行中(その2)

ペレットストーブによる全館暖房システムの進行状況の報告です。


本日は床下内の配管をしてきました。

下のダクトは客室・寝室・子供部屋を暖めるダクトです。

ダクトの周りは保温材をまいています。


次回は室内側の配管工事になります。
来週か再来週予定していますので、完了しましたら報告いたします。



作業完了後、物件近くのコンビニで一服です。

季節はすっかり秋になりました。


皆様、冬支度の準備は万端ですか?

2014年9月8日月曜日

ペレットストーブによる全館暖房(マルチフォーコ)システム計画進行中(その1)

ペレットストーブによる全館暖房システムの進行状況の報告です。


お盆過ぎから建て方が始まったM様邸。

現在、外装下地と屋根(瓦)工事が進行しています。


内部に入ると木の何ともいえないさわやかな香りがしてきます。

このコーナー部分にペレットストーブを置く予定です。


温風ダクトは1階床下を通し、押入れから2階に配管します。


来週あたりに床下配管をする予定です。




EU圏では当たり前のこのシステムを当店では積極的にご提案しております。

地域で作ったエネルギーを地域で使うことで地域は豊かになり、災害時に燃料が届かないということもありません。

また、木質ペレットの長所である《価格の安定性》は灯油とは比較になりませんし、為替や産油国の紛争による原油の価格上昇に心配する必要はありません。

オール電化が当たり前の世の中になってきたせいか、火が熱いということを知らない子供が増えているといわれます。

火の怖さ・火の熱さ・火の楽しさを子に教えるのも親の役目です。

なぜ火は燃えるか?ストーブの前でお子様と話し合うのも楽しいかもしれないですね。

2014年9月2日火曜日

全館暖房での使用材料の紹介(その1)

EU圏では当たり前に採用されている《ペレットストーブによる全館暖房システム》ですが、システムの紹介と温風ダクトに使用する材料の紹介をしたいと思います。

ある程度の広さを家を暖めるのであれば、ペレットストーブの温風ファンが2つ付いているタイプがいいでしょう。

温風ファンはそれぞれに制御できるので、使っていない部屋は切る、若しくは弱運転にするということも出来ます。

床暖房だと全ての部屋が暖かくなってしまいますが、ペレットストーブであれば必要な部屋だけのエコ運転が出来るのです。



下の写真が実際の材料です。

実邸ではダクト周りには保温材を巻き、配管内で温度が下がらないようにします。

Y字管で分岐も出来ますので、2部屋3部屋と温風を出す部屋を追加できます。
(但し距離に制限があります)


気になるお値段ですが、1階2階分の床暖房よりは安い!のではと思っています。

興味のある方は当店まで。

何よりもペレットストーブなので床暖房より暖まりが早い、また外出時には消すことが出来るので安心感と節約感がありますね。